ヒナ誕生!?かも
5月9日(土)の19:00ごろ、渚橋の上からカモの休憩場所を見下ろすと
カルガモの傍らに小さな影がポツポツと。。
興奮を抑えながらもカモたちを刺激しないように
そーっと芝浦アイランドの遊歩道へ降り、
暗がりの中、目を凝らしてしばらく様子を伺っていると
カルガモの赤ちゃん!!
画像がブレまくっていてすみません。
それでも肉眼で見た限りでは、休憩場所上で、
親ガモと思わしきカルガモの回りに6羽の
子ガモが確認できました。
また、休憩場所の周りには2羽のカルガモが「親衛隊」のごとく
泳いでいました。
しばらくすると、休憩場所ではなく巣の方から別の子ガモの鳴き声が聞こえ、
大人ガモ3羽がガーガーと1分ほど騒ぎ始めた後、親ガモが子ガモを引き連れて
人工浮き巣の中へと入っていきました。
以下は推理ですが、先に生まれた6羽を連れて休憩場所にいる最中に
巣に残っていた卵からヒナがかえり、鳴き声を聞きつけて慌てて巣に戻ったのでは?
高浜運河で誕生した子ガモがたまたま人工浮き巣まで来たのかもしれませんが
当然のように浮き巣へ入っていくあたり、
09年も人工浮き巣でのカルガモ誕生となった可能性が高いです!
関連記事