ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年06月29日

「運河の生き物学習会」のお知らせ

カルガモプロジェクトを行っている港区芝浦港南地区総合支所では
国立大学法人東京海洋大学と協働で「運河の生き物学習会」を開催します。

晴れ運河の水の話し
晴れ運河の生き物の話し
晴れ私たちの生活と運河について

お話を聞いてみませんか?
もっと、運河が好きになること請け合いです!

日時 7月1日 午後7時~8時半
場所 港区男女平等参画センター4F(JR田町駅東口下車1分)
  


Posted by カルガモプロジェクト at 12:40Comments(0)

2010年04月23日

平成22年度カモプロ開始

港区ベイエリア・パワーアッププロジェクト
平成22年度第1回総会が開かれました。

ベイエリア・パワーアッププロジェクトには
●地域の魅力アッププロジェクト
●べあっぷ編集部
●地区版基本計画検討プロジェクト
●カルガモプロジェクト
という4つのプロジェクトがあります。

その中でカルガモプロジェクトへの参加者は34名
最も大所帯のプロジェクトです。

そして、運営業務は今年も引き続き
認定NPO海塾が区の業務委託を受け行うことになりました。



総会後のミーティングの結果、
カルガモプロジェクトで行う今年の課題は
次のようなものになりました。

1)巣の増設(秋)
2)小学校で環境学習会の開催
3)近隣の野鳥公園での勉強会
4)運河の自然観察カヌーツーリング
5)お台場の野鳥観察クルーズ



今年も、水辺の自然を楽しみながら、街の魅力を高めていきましょう。



5月はカモが巣で抱卵している可能性があるため
巣の清掃活動はお休みとし
お台場の「鳥の島」や「第六台場」にある
水鳥の巣を水上から観察する会にしたいと思います。  


Posted by カルガモプロジェクト at 12:10Comments(3)

2007年11月03日

大募集中!

11月7日(水)に実施予定の「水の施設見学会」のお知らせです。
水辺の町「芝浦&港南」を知ろうという企画第二弾!



■運河にある水門は何のためにあるのか知ってますか?
■芝浦の水再生センターから毎日多摩川の半分に相当する再生水が出ているのを知っていますか?

日ごろ見ることのできない施設です。
水門の開閉も見ることができます!
無料ですので、この機会にぜひご一緒しましょう!

詳細はこちら
http://www.city.minato.tokyo.jp/event/sonota/mizunosisetukenngaku/index.html  


Posted by カルガモプロジェクト at 16:39Comments(2)