2010年07月26日
芝浦小学校夏期講座
芝浦小学校の夏期講座で水鳥の勉強会を行いました。

夏休み中にも関わらず沢山の子供たちが参加してくれました。
カモプロのメンバーが先生です。


カルガモを中心に、運河にいる様々な水鳥について学びました。

習ったことを真剣にノートに書き留めている子も
えらい
質問タイムでは、みんなが積極的に様々な質問をし、
予定の時間をオーバーしてしまうほどの大盛況でした

夏休み中にも関わらず沢山の子供たちが参加してくれました。
カモプロのメンバーが先生です。


カルガモを中心に、運河にいる様々な水鳥について学びました。

習ったことを真剣にノートに書き留めている子も


質問タイムでは、みんなが積極的に様々な質問をし、
予定の時間をオーバーしてしまうほどの大盛況でした


Posted by カルガモプロジェクト at
17:11
│Comments(0)
2010年07月21日
7月のフィールドワーク
東京港に浮かぶ「第六台場」

夏は白い「コサギ」の繁殖シーズンです。

第六台場だけでも100以上の巣があります。

白いサギの舞う東京港! いいですね!

一方、芝浦運河では

ワンコも参加して

ライフジャケット着て、カヌーに乗って

カルガモプロジェクトのフィールドワーク

休息場を清掃して、巣をのぞくと

南側の部屋の壁沿いに、いました!

卵を抱いています

北側の部屋にも出入りした痕跡があることから
こちらにも抱卵している母ガモがいると思われます!
もうすぐ、可愛いヒナが見れますよ!

夏は白い「コサギ」の繁殖シーズンです。

第六台場だけでも100以上の巣があります。

白いサギの舞う東京港! いいですね!

一方、芝浦運河では

ワンコも参加して

ライフジャケット着て、カヌーに乗って

カルガモプロジェクトのフィールドワーク

休息場を清掃して、巣をのぞくと

南側の部屋の壁沿いに、いました!

卵を抱いています


北側の部屋にも出入りした痕跡があることから
こちらにも抱卵している母ガモがいると思われます!
もうすぐ、可愛いヒナが見れますよ!
Posted by カルガモプロジェクト at
16:17
│Comments(0)
2010年07月13日
放送のお知らせ
カルガモの新しいヒナ達の誕生が待ちどおしい今日この頃
忘れかけていた、先日のフィールドワークのテレビ取材の件ですが
本日「カルガモの巣の清掃活動シーンが放送されますのでご覧下さい」と森下プロデューサーからカモプロリーダーの元に電話が入りました。
番組は千葉県の館山から港区の芝浦まで、東京湾の自然を取り上げるものです。
30分も無い番組ですが、プロデューサーとリーダーは船仲間
きっと、カモプロの編集には力を入れてくれていると信じたい
テレビ朝日、「奇跡の地球物語」
7月18日(日)夕方6時半からです。
サザエさんの裏番組です!
この日は、こっちを見てね
忘れかけていた、先日のフィールドワークのテレビ取材の件ですが
本日「カルガモの巣の清掃活動シーンが放送されますのでご覧下さい」と森下プロデューサーからカモプロリーダーの元に電話が入りました。
番組は千葉県の館山から港区の芝浦まで、東京湾の自然を取り上げるものです。
30分も無い番組ですが、プロデューサーとリーダーは船仲間
きっと、カモプロの編集には力を入れてくれていると信じたい

テレビ朝日、「奇跡の地球物語」
7月18日(日)夕方6時半からです。
サザエさんの裏番組です!
この日は、こっちを見てね

Posted by カルガモプロジェクト at
15:40
│Comments(0)