ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年01月12日

カルガモの巣設置(その2)!



高層マンションが立ち並ぶ「芝浦アイランド」
写真中央にある洋館はエアタワーのエントランス
その前に浮かぶ不思議な物体

平成19年12月15日に設置したカモの巣は、翌日以降もセッティング作業が続きます。



この巣、よ~く見てみると・・・



雨や波で土が水を含んで重くなり、当初の予想より沈んできています。

そこで、巣の裏に浮力体を追加で入れる事にしました。
用意したのは、20Lのポリタンク9個!
(新品ではなく、プールなどに入れる塩素が入っていた廃品を区から頂いてきた物です)
20Lのポリタンクは、理論上、約20kgの水を排水するわけですから浮力も20kgあるはずです。
つまり全部で180kgの浮力を追加する作業を行います。


潜ってくれたのは株式会社ジールの加藤さん。
プロのダイバーです。



一つ一つ、20kgの浮力があるポリタンクを全体重で沈ませて、巣の下に運び固定していきます。



重労働!



1つ1つポリタンクを入れるごとに、巣は浮かび上がってきます。
水が染みて黒くなっていた部分が浮かんだ部分。



あとは、カモ君が気に入ってくれるかどうか・・・・

カモ君!カモ~ン!テヘッ

これからも、草を追加したりしながら見守っていきたいと思います。



「カモの巣つくりプロジェクト」は港区在住、在勤の方々のご参加を募集しています。
みんなで草を植えたり、カモを観察したりしながら、運河の自然観察をしませんか?

<お問い合わせは>
芝浦港南地区総合支所
地区政策課 地区政策担当
電話:03-6400-0013
ファックス:03-5445-4590
メール:sk-kuminnokoe@city.minato.tokyo.jp  


Posted by カルガモプロジェクト at 03:01Comments(1)