ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月01日

侵入痕

これはカルガモの人工巣の風景ですが・・
侵入痕

芝浦アイランドを作っている最中
2005年の同じ場所の写真が見つかりました。
侵入痕

懐かしいですウワーン

芝浦アイランドのプラタナス公園のシンボル
プラタナスの巨木は
侵入痕

昔からプラタナス公園の場所に生えていたのではなく
今のエアタワーの建っている場所に生えていたものを移植したものです。
侵入痕

巨大なトレーラーで運んだんだ
懐かしいよぉ~テヘッ

そして、終戦直後の芝浦運河の写真も発見。
侵入痕

懐かしいよぉ~テヘッ

てなわけないでしょムカッ
まだオイラ産まれてないっつーのムカッ

昭和初期の運河は、たくさんの船とたくさんの人で賑わっています。
運河は作られた当初、沖に泊まっている貨物船から
運河沿いの倉庫に小船で荷を運ぶ水路として、頻繁に利用されていたのです。

時代は変わり、船の荷物はコンテナになって、運河沿いの倉庫もなくなっていきました。
そして、超高層住宅が建ち、空き地がなくなり、カモの住処もなくなっていったのです。

そして、今日の人工巣
若いカップルが仲良く巣の回りを泳いでいました。
侵入痕

巣には枯れ草の隙間から新芽が少しずつ出てきています。
侵入痕

おや?
スロープのところの黒い海苔がはがれています。
これは、カモが頻繁に出入りしている証拠です。
侵入痕

こっちも
侵入痕

もしかすると、巣に卵があるかも知れません。

時代は変わろうとも、命の紡ぎの連鎖は続きます。

明日にでも見に行ってこよっと晴れ

カルガモプロジェクト、新規メンバー募集中です。



同じカテゴリー(カモプロ)の記事画像
ぶらり途中下車の旅
草植え
浮力調整
人工巣 第二号 設置!
水辺の自然観察教室12月19日
12月12日
同じカテゴリー(カモプロ)の記事
 カルガモプロジェクトホームページ (2011-07-09 17:59)
 ぶらり途中下車の旅 (2011-05-06 08:40)
 草植え (2011-01-12 10:51)
 放送のお知らせ (2011-01-07 17:29)
 浮力調整 (2011-01-07 17:18)
 読売掲載 (2010-12-27 16:06)

Posted by カルガモプロジェクト at 17:28│Comments(0)カモプロ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
侵入痕
    コメント(0)