ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月07日

リフォームしました

カルガモの巣は5つの部屋に分かれています。

カモが大きな部屋を好むのか?
それとも小さな部屋を好むのか?
入り口は大きいほうがいいのか?
小さいほうが良いのか?

何せ、世界初の試みですから何のデーターもありません。
私たちは、部屋の広さと、入り口の大きさを変えて
3つのパターンで5つの部屋を作ってみたのです。
リフォームしました

昨年、小さな部屋にも巣の跡はありましたが
リフォームしました

実際に抱卵したのは大きな部屋だけでした。
リフォームしました
<2008/05撮影>

日本野鳥の会の先生にも聞いてみたのですが
カルガモは広めの場所が好みではないか?という話し・・

そこで、小さな部屋の仕切りを取り払うリフォームを行う事にパンチ

ノコギリ積んで、カヌーで巣に向かいます汗
リフォームしました

不安定な人工巣に乗り移り
リフォームしました

不安定な姿勢でノコギリ使って作業開始汗
リフォームしました

東南の小部屋の仕切りを取り払いました
リフォームしました

補強のために、一番下の仕切り板は残し
取り払った板の一部を使って上部を補強晴れ
リフォームしました

カルガモさんたち、気に入ってくれるでしょうか?
リフォームしました

近々、巣に土を補充しに行きたいと思います。
もう少し草も植えようかな晴れ


同じカテゴリー(カモプロ)の記事画像
ぶらり途中下車の旅
草植え
浮力調整
人工巣 第二号 設置!
水辺の自然観察教室12月19日
12月12日
同じカテゴリー(カモプロ)の記事
 カルガモプロジェクトホームページ (2011-07-09 17:59)
 ぶらり途中下車の旅 (2011-05-06 08:40)
 草植え (2011-01-12 10:51)
 放送のお知らせ (2011-01-07 17:29)
 浮力調整 (2011-01-07 17:18)
 読売掲載 (2010-12-27 16:06)

Posted by カルガモプロジェクト at 03:21│Comments(0)カモプロ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リフォームしました
    コメント(0)