2009年01月07日
リフォームしました
カルガモの巣は5つの部屋に分かれています。
カモが大きな部屋を好むのか?
それとも小さな部屋を好むのか?
入り口は大きいほうがいいのか?
小さいほうが良いのか?
何せ、世界初の試みですから何のデーターもありません。
私たちは、部屋の広さと、入り口の大きさを変えて
3つのパターンで5つの部屋を作ってみたのです。

昨年、小さな部屋にも巣の跡はありましたが

実際に抱卵したのは大きな部屋だけでした。

<2008/05撮影>
日本野鳥の会の先生にも聞いてみたのですが
カルガモは広めの場所が好みではないか?という話し・・
そこで、小さな部屋の仕切りを取り払うリフォームを行う事に
ノコギリ積んで、カヌーで巣に向かいます

不安定な人工巣に乗り移り

不安定な姿勢でノコギリ使って作業開始

東南の小部屋の仕切りを取り払いました

補強のために、一番下の仕切り板は残し
取り払った板の一部を使って上部を補強

カルガモさんたち、気に入ってくれるでしょうか?

近々、巣に土を補充しに行きたいと思います。
もう少し草も植えようかな
カモが大きな部屋を好むのか?
それとも小さな部屋を好むのか?
入り口は大きいほうがいいのか?
小さいほうが良いのか?
何せ、世界初の試みですから何のデーターもありません。
私たちは、部屋の広さと、入り口の大きさを変えて
3つのパターンで5つの部屋を作ってみたのです。

昨年、小さな部屋にも巣の跡はありましたが

実際に抱卵したのは大きな部屋だけでした。

<2008/05撮影>
日本野鳥の会の先生にも聞いてみたのですが
カルガモは広めの場所が好みではないか?という話し・・
そこで、小さな部屋の仕切りを取り払うリフォームを行う事に

ノコギリ積んで、カヌーで巣に向かいます


不安定な人工巣に乗り移り

不安定な姿勢でノコギリ使って作業開始


東南の小部屋の仕切りを取り払いました

補強のために、一番下の仕切り板は残し
取り払った板の一部を使って上部を補強


カルガモさんたち、気に入ってくれるでしょうか?

近々、巣に土を補充しに行きたいと思います。
もう少し草も植えようかな

Posted by カルガモプロジェクト at
03:21
│Comments(0)